えめそう

3社目の転職に35歳で踏み切った人間が日々思うことをつらつらと。

本日(1/20)の琴線に触れたことば

今日は法事で出かけておりましたが、待ち時間・移動時間で日経ビジネスを読んでいました。相変わらず荷物にならないので助かる。その中でいくつか心に留めておきたい言葉があったので何故心に残ったのかも記録しておこうと思います。

  • 自前主義を捨てる
    建機メーカーのコマツではドローンなどを活用して工事現場をまるごとIT化しているとのこと。工事現場の3Dモデルはかなり良くできていて、工法などはそれにあわせて計画するそうです。営業担当のお仕事は「現場の悩み」「課題」を聞いて解決するコンサルタントのような仕事になってきているそう。その中ではコマツ社だけでは解決できない問題もある。技術革新の速い分野では専業に比べれば劣るため「顧客の課題を解決するためにコマツ以外の技術で解決しようという考え方がてっていしていた」そうです。
    よく「忙しい」という言葉は聞くのですが「どうやったら解決するのか」という具体案は中々聞くことができない状態なので組み合わせてサービスを提供するというのも悪くないなと考えています。そのかわり「専業」がおろそかにならないように、どうあるべきか、差別化、そういったものも考えていければ良いなと思っています。人に仕事を任せるというスキルも必要になるはずなので。仕事の囲い込みで自分の居場所を守るという話も聞いたりするのでそれが他の人にとってもメリットになっているのか、今一度振り返りたいところ。
  • 睡眠負債について
    皆さんはちゃんと寝ていますか?僕は寝ていません。0時前に寝たのはいつの日か……というレベルで起きています。電車での移動中睡眠+布団に入るのは2時過ぎということで5時間がよいところでしょうか。日本人の平均睡眠時間は減少傾向にあるようで2018年には4年前に比べて14分少ない7時間22分でOECD参加国中最短だった韓国を抜きワーストワンになったそうです。睡眠不足が与える脳へのダメージは次のものがあるそう
    - 意欲が低下する
    - 記憶の連続性を保ちにくくなる
    - 自己評価が下がる
    - 協調性がなくなる
    - 感情が不安定になる(キレやすくなる、涙もろくなる)
    - 認知症の発生リスクが高まる
    と、いろいろな問題があるようです。個人的に言えば長く生きる意味はないので寿命がどうのという話はどうでも良いのですが生きている間はせめてパフォーマンス出して行きたいですね。ベストな睡眠時間は人によっても違うそうですのでベストなものを見つけましょう!

 

ワークライフバランスなんて言葉もありますが完全にON、またはOFFなんていうのは難しんですよね。例えばこういう自由な時間にも仕事のことを考えたりしているわけで。うまい休み方を見つけられるようにしたいなあと思っています。最後にもうひとつ今日からできることを。

  • 本当の読書は読んだ後に始まる
    主題を理解するだけではなく実務で活用する、自分オリジナルの「知恵」に変換することが大事だそうです。立場や環境の問題でできないことなどは色々あると思いますが自分の立場に置き換えたら何ができるだろうと考えるのは良いことだと考えています。いつ役に立つかわからないので種は撒いておきたいな、と。

明日からもお仕事頑張りましょう。