えめそう

3社目の転職に35歳で踏み切った人間が日々思うことをつらつらと。

「自分」とは何者か

良くも悪くも、自身が抱いているイメージと他人から見える姿には乖離があるのが一般的ではないだろうか。故に「本当の私は違う」などと言った話題をよく見るわけで。

このエントリは最近あった幾つかのことから自身を見直すために記録として残しておくものです。

写真は嫌いですか?僕は嫌いです。写っている姿を残したくないと思い学生以降の写真はほぼ残っていませんし後悔もしていません。ただ、今の職場で一緒に食事に行くと先輩がやたらと写真を撮るのですよね。LINE で共有されてふと気づいたことが。「ああ、写真は文字の通り真実を写すもので他人からはこう見えるのだな」ということを。顔は変えられなくとも服のバランス、髪の毛、立ち居振る舞いそういったもののチェックにはなります。猫背だったら姿勢を正すことは今からでもできることですし。

もう1つは後輩から見えていた姿として、仕事への姿勢やアンテナの高さといった言葉を貰いました。さて、実際の僕がどうだったかはともかくとして「そう見えていた」わけで。これがお客様であればそういった印象を拭うのは難しいだろうなあと。良い印象を持ってもらえたら、そういうイメージを崩したくないと思うのも人情。そういうところから努力が継続できるのかもしれません。

ここまで書いて長ったらしいなと思ったのですが次の言葉に集約できると思います。

・自分でダサいと思うことをしていないか

何かを判断する時に「お前はそれでダサいと思わないのか?」とフィルタを通すことで自らの行動を戒めることができる、そんな思いになりました。

 

あまりに砕けすぎた書き方ですのでもう少し丁寧な物言いになると、そうですね。昔からある「美意識」。こちらに尽きるのかと思います。昔から大切にされてきた価値観を今一度連休の間に考えてみるのも良いのでは無いでしょうか。

ジャンクフードは健康食品の夢を見るか

タイトルの時点で矛盾しているのはご愛嬌。

4月からのビジネススクールは第2、第4土曜日だそうです、宿題が出ていたのでどこか外でやろうと彷徨っておりました。カフェも良いけれど夕飯がてらバーガーキングに行くことにしました。クーポンを使うのが非常にお得なんですよね。今日で訪問は2回目となります。

私の食生活は非常にいい加減なものであり基本的には菓子パンで生きています。これでも朝目玉焼きを追加することで多少の改善を試みたのですがまだまだ。結構が悪く顔色が悪い、血圧が低めでよく立ちくらみを起こす、手足の冷えなどなど慢性的な不調を抱えているわけです。以前の職場には血圧計が設置してあったのでよく測っていたのですが上が70台、脈拍が100を超えるといった日もありました。基本的には90台なのでそこまで具合が悪いといったものではありませんでしたが。お陰で冬が非常に苦手、なんで周りの人は大丈夫なんだろうという具合に震えて過ごしています。今日の時点でも寒さは残っておりキーボードを打つ手も冷たいものとなっています。運動するにも喘息もちなのであまり強い運動はできず散歩するのが精々、といったところ。

いつもの夕飯選びであればドトールでアップルパイを食べるかコメダシロノワールを食べるかという炭水化物と脂肪がメインになるわけです。そこで今日はチーズの入ったハンバーガーを選びました。タンパク質が一気に増えましたね。塩分と脂肪の調整だけしないとなりませんが、サイドメニューのポテトを禁止することで大分改善するのではないでしょうか。今日は食べましたが。

改めて「健康的な生活をするにはお金がかかる」という現実を目の当たりにしたのでした。そもそも健康的な食事ってのは時間が掛かったりそもそもあまり食べたいという気がし起きないのでその辺りも意識しないといけないのですが。

個人的に太っていなければそれでいい、痩せていれば痩せているだけ良いといった風に考えていますがそれでも限度はあろうかと。いつ死んでも構わないような自由の身でありますが不自由を抱えて生きづらいのは厳しいのでほどほどには健康に気をつけたいものです。

サプリである程度フォローしたいところではありますが。

マルチビタミン&ミネラル

・ヨーグルト飲料(整腸作用に期待)

・ガーリックオイル(注文中)

この辺りでなんとか。成分としてはアリシンに期待をしているのですがさていかがなものでしょうか。タンパク質だけならプロテインでもいいのでは無いかと思いつつ。食事1つでなぜこんなにも憂鬱にならねばならないのかと生きづらさを感じております。

試用期間の終わりとブログのサボりについて思っていたこと

ご無沙汰しております。

さて、3月末をもって試用期間終了・正式採用と相成りました。ほぼほぼ内勤であった前職に比べ外出機会が増えたことは心身の健康面からも望ましいのではないかと振り返っています。

少し慣れてくると同じくして色々見えてくる部分もあり「青い鳥なんてどこにも居なかったんだ」という言葉を思い出したりもします。青い鳥を求めていたわけでは無く不足しているスキルを身につけるため行動しているのでそこの辺りは構わないのですが。

環境に不満があって転職を考えている方、いらっしゃいますでしょうか。僕が思うにきっと次の職場でも別の不満を見つけるでしょう。ただ転職するなと言っている訳ではなく、そういう側面もあると理解した上で活動すると良いと考えます。

・保守サポート/コールセンターなどのバックヤード業務

・セールスエンジニアによるフロント業務

・プロダクト全体を理解した上での社内調整力(本当に必要なのか……)

この辺りを高めていくことはもとより、4月からのビジネススクールにおける色々な価値観により見聞を広めることなどできれば人間としての深みも出てくるのではないか。

いや、そんなことを考えているから浅薄(せんぱく)なのだとも言えようか。

と、言うわけで仕事のほうは新しい経験ができているので悪くは無い状況です。

 


さて、こちらをサボっていた話になりますが「twitter上での人づきあいの気持ち悪さ」に辟易しており殆ど見なくなってしまっておりました。当然こちらも連携しているため自然と距離を置く感じになったようです。

いいね、意識の高い台詞を、RT、収益化、副業、フリーランス、note  などなど。ビジネスの為にやっているのは良いと思うし理解もできるのですが上辺だけの付き合いというのを露骨に感じており、そこが非常に違和感というか気持ちの悪い得体の知れない何かに見えてしまっているのでしょうか。

 


というわけでしばらくこちらを更新しても twitter には投稿しないようにしようと考えています。僕のフォロワーさんがどうのこうのでは無くそういった情報を目にすることが多いのでマイペースを取り戻すようにしたいところであります。

 


仕事のほうは、営業さんがアポ取ってきたら代理店の方と仕様詰めてトライアル・納品まで完了って形で動けるといいなあと考えています。製品のことは大枠として理解して環境も作れるようになったので向こう3ヶ月の目標にしたいところ。その次は代理店教育で理解を深めてもらって拡販してもらえるように。

インサイドセールスも流行りだしてはいるもののやはり顔あわせてなんぼって人もいるのでうまく混在させたいですね。

ちょっと差が付く営業になろう(靴を買いました)

まとめ

・賛否両論あれど営業は見た目が9割

・スーツはネイビーかダークグレイ

・シャツは白が大基本(ネイビーのスーツには青系も検討)

・靴はストレートチップ

・案外社会人になるとビジネスマナーの本って読まないよね(たぶん書いてある)

 

正しいと思う人もいれば間違っていると思う人もいるでしょう。少なくとも僕らはお客様から「値踏みをされる立場である」ということだけは間違い無いかな、と。

 

極端な話で言えば例えばホストのような営業が来た、もう少し一般的な話に落とすとタトゥーをしているからどうのこうの。結局人間の目にはバイアスがかかって見えるわけです。マイナスなイメージを持たれるのは勿体無い。ということで差が付くというよりは減点されないことが大事だという考えになっています。ずっとバックヤードでの仕事だったためスーツを着ていたとはいえ感覚が甘いんですよね。IT系はその辺りゆるいのです。ですからマイナススタートが当たり前の業界できっちりした格好をしているとプラスになる、かもしれません。

 

その辺りの意識改革が出来た点は転職したことに辺り非常に良かったと思っています。知らない世界がそこにはあった。接待も少し面白い話があった。苦手だし積極的にやりたいともなかなか思えないけど合点はいった。

 

で、スーツを注文してきた記事は過去に書いていたので割愛。今日池袋に受け取りに行き更に追加で1着作ることにした次第。どのくらいの予算をかければ良いのか。という話も今度してみたいと思っています。僕はダークグレイのスーツを選びましたがより堅い職業の方はネイビーをおすすめします。

tenshock35.hatenablog.com今日 3/9 に注文し出来上がりは4/19とのこと。1月に注文した際には海外縫製は中国で行っているため2月の旧正月に掛かると10営業日ほど稼働が無くなるのでかなり時間がかかったという印象になったようです。ちなみにワイシャツは白が大基本というのは良いとして僕のように3ピースを選ぶ場合ボタンダウンのワイシャツを着てはいけないようです、基本的なスタイルはマナーの本などで学んでおきましょう。また1冊ではなく複数のビジネスマナー本を読むのが良いようです。偏りなどあるかもしれませんので。

 

さて、ダークグレイのスーツを無事受け取ったその足で東武百貨店に行き、先輩から教わったスコッチグレインを購入しました。もう少しスマートなタイプを選んでも良かったのですがおじさんなのでまあ良いでしょう。

3526DBR「アシュランス」というものだそうです。30,000 円 (32,400 円 税込)。

f:id:tenshock35:20190309211255j:image

公式のリンクもぺたり。値段は上がりますけど「ブローデンⅡ」の方が格好が良いので若い人にはこっちのほうがオススメできるかも。サイズが大きめに作られているようなので実際に履いてみてから購入を検討することを強くオススメします。1つ買えばあとはネットで買うことを検討しても良いのかもしれません。

www.scotchgrain-shop.com

大事なことは「ストレートチップ」であること。つま先に一本横に線が入っているものがストレートチップ、入っていないものがプレーントゥと言うそうです。こちらの方がフォーマルです。仕事で使うなら絶対これ、間違いない。と力説されました。スコッチグレインは非常に革が良いもので10年近く履いているそうです。そういえば僕もリーガル のストレートチップ結構長いこと履いてますね。
スコッチグレインが正しいかというとそうでは無くスーツを着る会社で履くならストレートチップだけ買っておけばまず間違いないよ、というお話です。コスパ観点で安いものを買うのも有りですが耐用年数などの問題もあり「都度時間的コストをかけて買いに行ったり調査しなければならない」手間を省くことができるので長持ちするという評判のものを選んでおくのが間違いないのかなと思っています。

ベルトはミカドの MK820016 を Amazon で注文しました。お店でみてネットで買うというのもいかがなものかなあということを考えつつも、もう荷物をこれ以上増やしたくないという気持ちが強かったですね。ミカドのベルトも当然のように先輩にオススメされたものです。

www.mikado1969.jp例によって公式サイトのリンクです。アパレル系のサイトって見づらいですよね。触り心地の好みで言えば MK316016 というものが良かったです。やわらかくてさらりとした感触。ブラック買う場合はたぶんこれにするかも。あとで調べた所牛革ではなく表面は鹿革のようでした。

 

スーツ(3ピース):22,680
靴:32,400
ベルト: 16,494(もろもろの割引あり)
小計:71,574 円

スーツ(3ピース、追加分):22,680
合計:94,254 円

さて…… ちゃんとサラリーマンして稼ぎましょうか。
僕個人としては副業云々を考えるよりも正業で結果を出すためにコストをかけていく方が長期的に良いのではないかと考えて生きています。

「韓非子」を見よ!を読んで考えた部下力(1/n)

西のマキャベリ、東の韓非子と呼ばれる中国の方です。人間を動かしているのはただ一つ、利益。人間は利益によって動く動物であるという認識で「様々な人間関係における誤りのない対応の仕方」が書かれている。それを要約してくれた本、という感じです。

人を信じないとかそういう小さい問題では無く、外部の人に対して当たる時に必要な知識、教養として苦しまない準備ができると良いと考えている。

 

相手の意向を汲みながらこちらの考えを述べ、相手の気持ちに逆らわないでものを言い、その上で知恵と弁舌の限りを尽くす。これなら相手の警戒を解いて懐に飛び込み、言いたいことを十分に言い尽くすことができる。

 

早めに手を打つ

  1. 後で裏切られたと泣くよりも初めから警戒してかかった方が安全に生きられる
    弱いものに強者はなびかない。相手から調子の良い回答を得られたとしても、それが果たされるという約束なんて何もない。こういう話はよくあるのではないでしょうか。
  2. 小さなことに着目して大局を読む
    「聖人は微を以って萌(ほう)を知り、端を見て以って末を知る。」とあります。封神演義で有名な殷の国、紂王が象牙の箸を使い始めたことで重臣は行く末を恐れたそうです。箸を豪華にしたことで器、そして食べる料理、家、釣り合うものを求めていけば天下の富を集めてもまだ足りなくなろう、といったエピソードから来ています。上記の言葉は省略しております、正しくは象箸を見て〜と続くのですがこのエピソードを含むので短く覚えておけばいいかも。洞察力が求められる。
  3. 火種はボヤの段階で消す
    「医者は病気でも無い物を治して名声を得ようとする」の考えから医者の言うことを聞かない蔡の国の王。10日ごとに病状を報告報告していた扁鵲という医者は最後に王を見たときには何も言わず去ったそうです。身体が痛み出した王は扁鵲を探しましたが後難を恐れた扁鵲はすでに国を出ていたとの逸話。物事を軽く捉えてトラブルの種になっているものはないだろうか。先んじて手を打っておかなければいけないケースというのは往々にして存在する。最近あらためて実感したもの。

 

自分に対する信用を高める

  1. ただ一度の嘘で信用を失うことがある
    最近お客様に言われた言葉がある、「事実を正確に述べてください」と。これは非常に強い言葉だなと思った、当たり前ではあるがエンドユーザの信用を落とさないこと、事実を把握しておかないと報告もできない、曖昧にできない。厳しい状況に置かれている人ほど意識するのだろう。それぞれの立場の人と話ができるのでフロント寄りの仕事を選んだことは後悔していない。
  2. バカ正直である必要もない
    バランスが難しい。誰かを傷つけるものでなければ良いのだろうか。
  3. 利害関係が絡んだ時にどう立ち回るか
    板挟みの状態におかれて苦しむことは現実世界においては少なくは無く、利害関係まで絡むとさらに厳しい状況に置かれることがある。対応の仕方を誤ると双方から恨まれかねない。

 

相手の心を読んで対応する

  • 君主を説得するのは難しい
    十分な知識を身につけておくことの難しさではなく、こちらの意見を淀みなく部に立てる難しさでもない。そして言いたいことを残らず言い切ってしまう難しさでもない。
    →「およそ説の難きは、説く所の心を知り、わが説を以ってこれに当(あ)つべきに在り」
    相手の心を読み取った上でこちらの意見にそれを当てはめること、この1点が難しい。

この辺りが今回のタイトルにつけた「部下力」にあたる。以下10項目を省略した上で並べるので今後気をつけておきたい。

 

相手の意向を汲みながら上司、リーダーに進言する方法

  1. 相手が誇りにしていることは褒め、恥としていることは忘れさせてやる。
  2. 私利私欲の非難を気にしている相手には、大義名分をみつけ自信を持たせる
  3. 志の低さを気にしながらやめられない人には「意義のあることだ」と言う
  4. 理想の高さに振り回され計画倒れを起こす相手には、理想の間違いを指摘し「実行しない方が良い」と言う
  5. 自分の知謀を自慢している相手には似たような事例をあげて相手がそれを参考とするように仕向けこちらはあずかり知らぬ顔をしておけばよい
  6. 他国との平和共存を説く時はそれ人類の理想であることを力説し、トップ個人にもプラスになることをほのめかす
  7. 危険な事業をやめさせようとするときは、一応問題点を指摘したうえでトップ個人にとってもマイナスになることをほのめかす
  8. 相手の仕事を褒める時は他の同じような例を出し、諌める時は共通点のある別の例を出す
  9. 気を楽にさせる方法で励ますのがよい
  10. 能力に自信をもっている相手には、能力にケチをつけてやる気に水をさしてはならない。決断力を誇りにしている相手にはその決断の誤りを指摘し機嫌を損ねてはならない。知略に富むと思っている相手にはその知略の欠点を指摘し窮地に追い込んではならない。

 

打算で生きているわけでは無いけれど、地雷は踏まないに越したことはない。相手も自分も不快にならないためのエチケット、程度に考え「生きづらく」なることに無いように心がけておきたい。